GHQ CLUB. あの日あなたは何をしていましたか? あなたにとってGHQとは?

HOME > あの頃…… > 流行歌、映画の情報などお届けします Vol.11

あの頃……

THOSE DAYS流行歌、映画の情報などお届けします

 今回は、1949年新東宝製作・齋藤寅次郎監督作品の「男の涙」を紹介する。古川緑波(ロッパ)演ずる古田先生は、「わしゃ金儲けのために医者をやっとるんじゃないよ」と、浮浪児を医学生に育て上げる。その学生を演っているのが岡晴夫である。この映画では、「憧れのハワイ航路」など10曲以上のオカッパル節を堪能できる。
 その歌謡曲ばかりか、コメディアンであり、編集者・エッセイストでもある古川ロッパについても味わってほしい。

 そこで、占領期の流行歌を『昭和・平成家庭史年表1926→1995』などからピックアップする。

1945年――
『リンゴの唄』並木路子
童謡『里の秋』川田正子
1946年――
『かえり船』田端義夫
『東京の花売り娘』岡晴夫
童謡『みかんの花咲く丘』川田正子
1947年――
『夜霧のブルース』ディック・ミネ
『星の流れに』菊地章子
『東京ブギウギ』笠置シヅ子
『港が見える丘』平野愛子
『夜のプラットホーム』二葉あき子
『とんがり帽子』(「鐘の鳴る丘」の主題歌)川田正子
1948年――
『憧れのハワイ航路』岡晴夫
『湯の町エレジー』近江俊郎
『君忘れじのブルース』淡谷のり子
『異国の丘』竹山逸郎
1949年――
『青い山脈』藤山一郎・奈良光枝
『銀座カンカン娘』高峰秀子
『イヨマンテの夜』伊藤久男
1950年――
『東京キッド』美空ひばり
『水色のワルツ』二葉あき子
1951年――
『上海帰りのリル』津村謙
『高原の駅よさようなら』小畑実
1952年――
『テネシー・ワルツ』江利チエミ
『ゲイシャワルツ』神楽坂はん子
『あゝモンテンルパの夜は更けて』渡辺はま子
『赤いランプの終列車』春日八郎